娯楽・レクリエーション地区 【ごらく・れくりえーしょんちく】 |
特別用途地区のひとつ。
娯楽・スポーツなどを振興するため、そうした施設の建築をしやすくし、また娯楽・スポーツなどに障害となる業種の進出を規制する地区である。市町村が指定する。 |
コルクタイル 【こるくたいる】 |
コルク砕粒や鋸屑に接着剤を混入し圧縮したコルク板を、一定寸法に切断したもの。薄手のものが多く、床・壁において防振・断熱の効果がある。 |
コレクティブハウス 【これくてぃぶはうす】 |
都市における集合住宅の一つの型式として、個人生活のプライベートな領域の他に共用生活スペースを設けた協同居住型集合住宅のこと。もともとは北欧で生まれた居住スタイルと言われている。複数の家族が共同の台所等を使い、家事・育児を分担し、助け合うスタイルがつくられる。これにより、高齢者・単身者等のさまざまな世代間で豊かなコミュニティが生まれるとされている。 |
コンクリート 【こんくりーと】 |
セメントに、水、砂利、砂を加えて混ぜ合わせることにより、化学反応(水和反応)を起こし、固体化させたもの。
圧縮に対する強度が非常に大きく、主に建築物の荷重を支える構造材として多用されている。 |
混合水栓 【こんごうすいせん】 |
給水栓の一つで、湯と水とを一つの吐水口から出すもの。用途別に浴室用、キッチン用、洗面用があり、湯と水それぞれのハンドルのあるツーハンドル、ひとつのレバーで操作できるシングルレバーなどがある。 |
コンバージョン 【こんばーじょん】 |
建物の用途を変更すること。例えば空きオフィスを集合住宅に変更する、社員寮を有料老人ホームに変更する、というよう変更を指す。構造、設備、防災法規など、法的、技術的にクリアしなければならない点も多い。 |
コンピュータ庁 【こんぴゅーたちょう】 |
不動産登記事務をコンピューターで処理している登記所を「コンピュータ庁」という。
コンピュータ庁では、従来からのバインダーに紙を綴じ込んだ建物登記簿・土地登記簿に代わって、コンピューターの磁気ディスクによって電子的に登記簿を作成している。
平成16年度末までにはすべての登記所がコンピュータ庁となる予定である。 |
サーキュレーター 【さーきゅれーたー】 |
室内の暖房の空気等を循環させる装置。天井などに取り付け、冷暖房と併用する。暖房時には上部に溜まりやすい暖かい空気を下方へ、冷房時には下部に溜まる冷たい空気を循環させる。すなわち、室内の空気の質・温度を均一にする道具である。 |
サービスヤード 【さーびすやーど】 |
いわゆる裏庭、側庭、勝手庭のこと。台所と直結した庭園の一部分で、洗濯、物干し、ゴミ置き、通路等に使用される。 |