‘日記’ カテゴリー
新型コロナウィルス
昨日、安部総理より緊急事態宣言が出された。
主要7都府県で北海道は含まれなかった。
店舗や施設などが閉まることになり不要不急の外出はするなとのこと。
新型コロナウィルス の影響で暇な店と忙しい店の差ができる。
先日、マスクを買おうと行列に並んだが、自分の5人前で売り切れ
忙しい店は行列ができ暇な店はお客さんが入らない。
そして買いたくても買えない商品もある。
不動産にも言えることで需要を知り需要を作ることが大切である。
賃貸でも空き室をどのようにすれば人が入るのか?
また、売買ではどのような物件に需要があり、どのようにしたら売れるのかを
考えなければならない。
お勧め賃貸マンションhttps://www.apaman-plaza.co.jp/chintai/53235/
マスクを求める行列

新年度4月1日
本来なら4月の月初めは新年度でいろいろな行事がスタートするはずですが
今年は新型コロナウィルスの影響で例年と違いストップした状態が続いている。
不動産の賃貸関係も新年度の学校の授業が5月に変更されたり会社も入社式など
行われていない企業が多いと聞く。
賃貸の方は転勤がなくなってきている。また外国人客が非常に少ない。
2月3月に空き室を埋めようと考えていた大家さんもいらっしゃると思うが
今年は例年とは人の動きが違うので注意していかなければならない。
札幌市内の雪も解け、これから今までとは違う動きが出てくるでしょう。
お勧め物件 https://www.apaman-plaza.co.jp/chintai/101968/
今日の 中島公園

不動産関係の動向
3月も中盤となりましたが今年は新型コロナウィルスの影響で
いつもの年とは違います。
会社関係の転勤が少なくなっています。
また、いつもの例年に比べ引越しを控えているようです。
学生で新入学の人はお部屋を探しています。
全体的に例年に比べて入居・退去する人の数が減っているようです。
そして外国人の問い合わせ来店が減っています。
売買の方は、投資用の物件の問い合わせは変わらず多いです。
実住型の物件は安くて良い物件でなければ売れないようです。
株価が下がり経済の方も悪化することが見込まれていますので
安定収入の賃貸用のマンションを探されている人が増えてきました。
現在、ホテル業界、飲食業の業界、観光業界などはこの先厳しい状況が
待ち構えていますのでアパートマンション経営をする人が増えてくるでしょう
安定収入が見込めます。
札幌市内も人通りや交通量がいつもの半分くらいになりました。
お勧めマンション
https://www.apaman-plaza.co.jp/baibai/103223/

北海道大学受験合格者発表
昨日の3月7日北海道大学受験合格者発表があった。
今年は新型コロナウィルスの影響で心配が多いが受験生にとっては
今後の道筋ができたであろう。
アパマンプラザにも問い合わせが多く賃貸のマンションアパートの申込等が
増えてきている。
特に北大周辺の北区や中央区の問い合わせが多い。
3月に卒業する人もいるので今後の空き室物件にも目が離せない
これから3月末日くらいまで賃貸の動きが活発になるでしょう。
中の島リバーサイドマンション

今必要なのは安定収入を確保する
新型コロナウィルスの影響が日増しに増えてきているようです。
日銭を確保するというやり方は厳しいでしょう。
ホテル、飲食店、イベント、遊技施設、デパート等の販売店は大打撃を受けています。
弊社アパマンプラザは、賃貸収入や管理収入、売買、賃貸の仲介、そしてリフォーム等幅広くやって収入等ありますので 新型コロナウィルスの影響 を乗り越えることができますが、日銭を中心に商売をやっている商店や会社は不安でしょう。
世界的に広がっている 新型コロナウィルスの感染がいつまで続くのか?
ワクチンや新薬が開発されなければ1年2年と続くことが考えられます。
そうなると世界大恐慌になる恐れがあります。
やはり安定収入が大切です。
今、現金で購入できる500万円以下の物件の問い合わせが増えて売買契約につながっています。
コロナウィルス 仕事の影響
今一番の関心事は世界的に流行している新型肺炎でしょう。
テレビのニュースなどでも繰り返し報道されて否応なしにも頭に記憶されます。ホテルや飲食店、遊技施設、イベント等大打撃を受けています。
不動産業界はと言いますと3月は賃貸のピークです。多少の影響はあるようですが弊社アパマンプラザについては賃貸や売買の申し込みをそれなりに受けています。ただ、例年に比べ法人の転勤や主張の割合が少なくなっています。また、アジアをはじめとする外国人の問い合わせ来店が減っています。
問題は、4月に入ってからどうなるのかでしょう。経済が大打撃を受けている現状で今後どのように推移していくか目が離せません。中国や韓国を見ると今後まだまだ新型コロナウィルスの影響は続くようです。
行啓グランドハイツ

北海道大学前期入学試験
昨日は国公立大学の入学試験が行われた。
世間では大学受験が新型コロナウィルスなどに影響されると問題視されていたが
北海道大学では5000名以上の受験生が北大の門をくぐり試験会場絵と向かった。
アパマンプラザでも大学生の賃貸入居者を募集している。
今年は何名北大合格者が当社を利用して契約されるか?
今後、 新型コロナウィルス の影響で卒業式、入学式が心配される。
また、転勤や新入社員の方も引越しに影響が出てくるだろう。
家電や家具等も中国で部品を生産されていることもあり今後影響が出るだろう。
新型コロナウィルス の動向に目が離せない。

居住用賃貸借契約の民法改正
今年は天候が不順で毎日の天気が読みずらい。
今日は日中も氷点下で寒い1日でした。
大雪になる等事で明日が心配です。
先日、2月14日に全日本不動産協会の講習会が毎日札幌会館で
開催され満員でした。
テーマは居住用賃貸借契約書の主な改正点
今年4月から施行される民法改正に関して今まで講習会に3回出席しました。
一番の改正点は賃貸借契約の連帯保証人の保証が今までは無限だったものが
4月からの契約では契約書に極度額を明記しなければならないことです。
極度額を契約書に明記していなければ 個人の 保証契約は無効となります。
令和2年4月1日以前の賃貸借契約の場合は4月1日以後に新たに契約手続きを
しないで法定更新をした場合は保証人の保証も従前と同じことになります。
4月1日以後に更新の場合新たに更新するか法定更新にするのかを考えなければ
なりません。
講習は満員

雪あかり in 中島公園
寒い日が続く札幌の今日の最低気温は-15度
本当に寒いという感じです。
さっぽろ雪まつりも終盤の日曜日。
中島公園でもイベントが開催されている雪あかり in 中島公園
お勧めマンション
https://www.apaman-plaza.co.jp/chintai/100290/





さっぽろ雪まつり大通会場
大雪が降り寒い日が続く札幌です。
外国や国内から大勢の人々が来て雪まつりで賑わっています。
仕事を終えて大通り会場に足を運びました。
大雪像や一般参加の小雪像を見てきました。
お勧め物件賃貸家具付き
https://www.apaman-plaza.co.jp/chintai/102408/








