‘日記’ カテゴリー
北海道大学受験日
今日は、天気も良く気温が上昇した1日でした。
受験シーズン真っ盛り、北海道大学の受験日でした。
雪が多く道路も滑りやすかったですが、歩く人はすべることなく受験会場に
足を運んでいました。
これからは、学生の引っ越しが増えてきます。
空き室お持ちの方は不動産業者とうまく話し合ってください。

さっぽろ雪まつり
2月に入って札幌は連日雪が降り除雪が間に合わないくらいです。
2月4日から札幌行き〇理が開催されています。
私も雪まつり会場の近くに行きましたので背う像を見てきました。
外国人の観光客が平日にもかかわらず大勢来ていました。





住宅・不動産DXセミナー
まだ1月下旬なのに雨が降ったり、気温が高い日が続いて
積雪が少ない。2月上旬に開催される雪まつりも心配だ。
昨日は、札幌商工会議所主催の住宅・不動産DXセミナーに参加した。
不動産業界でもデジタル化が進んでいる。契約書や重要事項説明書の書面の
電子化・契約作業がオンラインで完結できるようになってきた。
押印が要らなくなってきた。
請求書なども電子化でできる。
印紙代や切手代、そして時間の節約が出来るとのことだが勉強しなくてはならない。
本日の中島公園 雪が少ない

DXセミナー教室

新年おめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
今年も早いもので1月4日です。
アパマンプラザは本日より営業しております。
寒い日が続きます。
今年も会社近くの護国神社に初詣に行きました。
今年1年皆様にとって良い年でありますように
札幌は大型ビル・ホテルの建築ラッシュです。


10月の不動産動向
10月に入って中古マンションの動きが活発化してきました。
外国人客が増えています。
都心部を中心に購入されています。
円安の影響もあってか購入しやすいのでしょう。
日本でビジネスをする人が来ています。
韓国や台湾のお客様も期多くなってきました。
札幌も朝晩は気温が10度を下回りますので風邪などひかぬようしてください。
全日本不動産協会納涼会
8月下旬になっても暑い日が続きます。
昨年は9月に入っても暑い日が続きましたが、今年も暑さが続くようです。
地球温暖化が進んできているようで暑さ対策もしなければなりません。
エアコンの需要が増えていて発注しても2週間以上が掛かるようです。
昨日は、中央区にある北海道ビール園で全日本不動産協会納涼会が開催され大勢の不動産協会の会員が集まりました。ました。ジンギスカンパーティです。
