Author Archive
37山京ビル管理組合臨時総会
札幌駅から徒歩2分の所にある37山京ビルの管理組合臨時総会が開催された。
コロナウィルスの影響で3年間総会が開催され中たので3期分の総会となった。
出席組合員は3名、事務所・店舗・マンションと多目的な区分所有建物
比較的管理はしっかりしているので安心して所有できる建物ですが
ここ数年排水管清掃が行われていなかったので排水の詰まりなどがあった。
総会の席上注意したので今年は排水管清掃が行われるだろう。
管理費会計がここ数年大幅に黒字(数百万円)になっているので管理費を
下げるように提案した。
立地が良いので今後、資産価値が上がるだろう。

ロジェ札幌25管理組合法人総会
1月29日午後1時30分から 北区札幌駅に近いエルプラザで定期総会が
開催された。出席者は管理会社の人を含め14~15名でした。
重要な議案として管理組合法人解散の件がありましたが否決されました。
他に共用部と専有部の給水・給湯管更新工事にあたっての注意事項などの
説明会がありました。
現在の管理会社は1昨年から日本ハウズィング株式会社です。
都心にありますのでうまく運用すれば資産価値の高くなるマンションです。

グランドール68管理組合法人総会
1月28日(土)午前10時30分から札幌中央区民センターで
管理組合定期総会が開催された。
出席者は管理会社の人を含め5名、コロナ禍の影響もあり少ない人数でしたが
総会の議案は今後の事を考えるうえで重要なものでした。
現在の管理会社との契約を5月末日の満期で終了し、新たな管理会社の
株式会社穴吹ハウジングサービスとの契約に変更する議案が可決されました。

グランドール68
札幌マンション価格上昇
今朝の北海道新聞一面で札幌の新築マンション上昇の記事が出ていました。
記録が残る1989年以降で過去最高となったと。
コロナウィルスの影響で人の移動が少なくなっていますが、
自宅にいる時間が長くなっていることもあり居住空間を良くしようと
考える人も多くなっているようです。
また金利も低く抑えられていますので買いやすいのでしょう。
中古マンションを扱っている弊社としましては実態を踏まえ
良い物件を提供していきたい考えです。
札幌はここ2~3日で雪がだいぶ積もり除雪に追われています。

初 詣
会社近く中島公園横にある護国神社に初詣に行きました。
昨年は、コロナウィルスやロシア・ウクライナ戦争など暗い話題の多い
1年でした。
今年はコロナウィルスが終息して動きの活発な年になってほしいです。
ここ数年海外旅行にも行ってないので外国にも行ってみたいなと思います。
仕事の面では土地や戸建て住宅などの取引を活発に行いたいと思います。
お勧めマンションhttps://www.apaman-plaza.co.jp/baibai/59176/

今年もよろしくお願い申し上げます。
新年を迎え気持ちも新鮮です。
1月4日かの営業ですが何かと忙しいです。
賃貸の問い合わせが増えてきました。
今年もより多くの人たちと取引ができればと思っています。
コロナ感染が広がっておりますが、私はワクチン接種を5回行いました。
今迄インフルエンザにもかかったことが無いのでワクチンなど必要が無いかも
しれませんが、無料で摂取できるのでワクチンを打ってます。
今年は皆様にとって健康で明るく楽しい1年でありますように社員ともども
願っています。

アパマンプラザ 仕事納め
今年1年誠にありがとうございました
大変お世話になりました。
本日が当社の年内営業最終日です。
12月29日~1月3日は 年末年始休業となります。
新年もよろしくお願申し上げます。

ラテンライブコンサート
一昨日、会社近くのライブハウス エルマンゴーで
ラテンライブコンサートが午後8時過ぎから開催された。
60人以上の人が来ていた。
検温、マスク着用で行われたが、中南米人の方々も来ていた。
ダンスとライブコンサートで盛り上げっていた。

札幌も本格的な冬になりました
全国的に寒さが増し冬到来です。
札幌市内は日中でも氷点下の日が続きます。
水道凍結も心配ですが道路の路面が氷って滑りやすくなっています。
車の運転には注意しなければ取り返しのつかない事にもなります。
不動産関係では投資向け物件が多少動いております。
ボーナスも入り銀行に預けておくより不動産の賃貸収入を得ようと考えて
いる人が多くいらっしゃいます。

中島公園