カテゴリー
アーカイブ

Author Archive

マンション管理組合総会、理事会

札幌市内はお盆が過ぎて天候も良く過ごしやすい日が続いております。
今月は、会社や個人で所有するマンションの管理組合総会や理事会が
続いております。
1昨日の土曜日はコートハウス南7条の理事会がありました。
私はマンション管理士としての意見も出しますが管理規約や区分所有法など
法的問題点を挙げるのですがすぐには理解していただけないようです。
昨日はファミール中の島の総会が開催されましたが、忙しくて出席できませんでした。
こちらのマンションでは以前管理費等の徴収をめぐって原告として裁判して
勝訴したことがありました。
今週水曜日にはカサウィスタリアの理事会、金曜日にはチサンマンション第2の
理事会、ソシエール南5条の理事会があります。
そして27日の日曜日はシャンボール札幌の総会が開催されます。

管理組合の区分所有者が規約や区分所有法を理解されていないのは
まだ分かりますが、管理会社の担当者で認識不足の人が結構いますので
これではマンションの管理運営でうまくいきません

お薦め 売買マンション

      シャンボール札幌

メゾン・ド・カナル管理組合総会

札幌は日中の気温が25~26℃と過ごしやすい日が続いています。
昨日は、雨が長い時間降っていたがこれも農作物にとっては恵みの雨だろう。
先週の土曜日、札幌駅前のビル 札幌駅前カンファレンスセンターで
メゾン・ド・カナル管理組合総会が午前10時30分より開催された。
総戸数46戸、組合員数41名のうち出席者は2名だった。
アパマンプラザの関連会社 札幌インテリアで4戸所有しいるので
総会の内容を確認し意見を言った。
意見は言わずとも決議事項の賛否は分かっているのであが、マンションの
管理運営に関して質問や意見を言わなければ今後のマンションの管理を
任せきりになる。
元々旧マルコー物件は、区分所有者が管理者ではなく管理会社の関連会社が
管理者となっている。本来はこの辺も改善しなければならない。
所有者の方は総会に集積して意見を出し合い相互協力して
区分所有者を管理者にしなければならない。

お薦めマンション 家具・家電付き

     メゾン・ド・カナル 

全日本不動産協会法定講習

7月も早いものであと3日となった。
今週は気温も安定していて凌ぎやすい日が続いている。
先日、全日本不動産協会法定講習が札幌kん便ションセンターで開催された。
消防の関係、法令改正、税制改正など3部門についてそれぞれ講師が付き
行われた。

お薦めマンション 賃貸 中島公園

夏本番の札幌

全国的に暑い日が続いていますが、今日の札幌は過しやすい日でした。
夜になると半袖では少し肌寒い感じです。
中島公園にある音楽ホールのKitaraでは、パシフィックミュージックフェスティバルが
開催されています(PMF)。
アジアや中南米、ヨーロッパ、オセアニア、北米、南米の楽器を抱えた人を目にします。
また、一般の観光客の外人も多いです。
札幌のホテルも稼働率が高く満室のようです。
アパマンプラザの賃貸物件も今年は入居率がとても高く、オーナーからの
入居者まだかという苦情の連絡はありません。
売買・賃貸とも好調です。
空き室お持ちの方、賃貸・売買共に今がチャンスです。
連絡お待ちしています。

お薦めマンション

    アパマンプラザ7階から見た中島公園

ライオンズガーデン南26条管理組合総会

昨日、10時20分から中央区の山鼻会館で
ライオンズガーデン南26条管理組合総会が開催された。
出席者6名。
規約改正や修繕改修工事、専有部分のサービス契約に関して
意見が交わされた。
年齢層の違いによる意見の対立などもあった。

お薦めマンション

トーカンマンション幌平橋管理組合総会

札幌は観光客の姿を多く見かける季節です。
アジアからのお客が多くなりました。
賃貸のお部屋探しのお客様も毎日のように着ます。
これから北海道の季節をエンジョイするのでしょう。
さて、はん氏は変わりますが、午後5時からトーカンマンション幌平橋の
管理組合総会が開催されました。
こちらのマンションは賃貸や売買の取引を多くしてきましたが、
総会の出席は初めてでした。
聞くところによると組合運営に特徴のあるとのことでしたので
どのような人たちが区分所有者で、また、理事の人たちはどんな感じなのか
気になっていました。
今回の出席者は7名でした。5人が女性で理事も殆どが女性でした。
総会が始まり議事進行も今までにない進め方でした。
質問も5つぐらいしましたが、委任状と議決権行使書で議案の採決は
賛否を取る前から決まっていましたので深く追求しませんでした。
総会が終り懇親会に出席して色々な話を聞いて管理組合の運営など
分かってきました。管理規約などは理事の方々が勉強していたようで
マンション独自の内容になっているようです。
  お薦めマンション家具家電付き

  トーカンマンション幌平橋 画像

北海道神宮祭

札幌の天気は雨が降ったり晴れたり気温も温度差があり
出かける時に気を使います。
今日は北海道神宮祭の最終日です。天気も良く気温が上がりました。

お薦めマンション 。

札幌第一パークハイツ管理組合法人総会

札幌市内の天候は思わしくなく雨や気温の低い日が続いている。
よさこいソーラン祭りも雨が降って大変だったようです。
昨日、札幌第一パークハイツ管理組合法人の臨時総会が開催されました。
理事選出と管理会社との委託契約でしたが、色々と難しい問題もあるようで
今後の管理運営も一筋縄でいかないような感じでした。
やはり建築年数も経っていて総戸数も多く色々な人が入居して年齢層も幅が広い
マンションはマンション管理士のようなアドバイザーがいなければ、どこに進んで行くか
分からなくなっていくこともあるのではないかと感じました。

お薦めマンション 3LDK 家具家電付き

   札幌第一パークハイツ

セザール札幌管理組合定期総会

札幌も6月に入り公園や山々の緑が際立つ季節となりました。
これからお祭りや色々な行事が行われる楽しい明るい季節となります。
6月30日に札幌市内中心部に位置するセザール札幌の管理組合総会が
マンション近くの狸小路にあるホテルサンルートで開催されました。
こちらのマンションは地下鉄大通駅、・すすきの駅から徒歩7分程度の距離にあり
立地が良く賃貸するオーナーが多いようです。
初めて総会に出席しましたが、出席者は12名、中には着物を着てきた人もいました。
他のマンションでも時々見かけます。重要なことだと考えていらっしゃるのでしょう。

総会の議案書を見て出席する必要があると思い出席しましたが、
何点かおかしなところがあり、改善するよう求めました。
規約改正、理事の選任の仕方、理事と管理会社の利害関係など指摘する点が
ありました。
規約改正では、最近問題となっている民泊について取り上げられていました。

お薦めマンション 都心から近い

     セザール札幌

宅地建物取引業協会定時総会

5月26日ロイトン札幌ホテルで宅地建物取引業協会定時総会が開催された。
会員数の多い協会で全道で2715社が加入している関係で代議員制度を取っている。
私も代議員として出席した。 アパマンプラザが加入している。
今年で50周年を迎える。
記念式典が行われ衆議院、参議院、知事、札幌市長、道議会議員など多数出席した。
やはりお言葉として安全・安心の取引を期待しているとのこと。
私もここでマンション管理士や管理業務主任者の重要性を主張し、其々の資格の
試験受講システムを作るよう呼びかけた。